おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

パウル・クレー/おわらないアトリエ展@東京国立近代美術館に行って来ました~。

web拍手 by FC2

久方ぶりの東京国立近代美術館です。

地下鉄東西線竹橋駅から数分の、皇居の杜に囲まれた処にあります。

 

今回メインのパウル・クレーさんは…

 

20世紀のスイス生まれの画家で

音楽一家の中で一人絵画の方へ進みました。

カンディンスキーらが結成した青騎士というグループに弛く参加。

青騎士は、活動期間は大変短かったにも関わらず

西洋絵画史に於いて後世に大きな影響を与える芸術運動です。

 

何というか、難しく考えずに気軽に楽しめそうな絵が多い様に思えるのですが

実は色々と拘ったり考えられていたりするのがクレーさんです。

今回の展覧会はそんなクレーさんの、絵に対する取り組み方に焦点を充てた中々面白い企画です。

 

例えば…

 

クレーさんのスケッチブックは

普通は触れず展示してあるページしか見れないですが

近くにミニモニターを設置し、ページを開いていく映像を流し

観覧者があたかもページを捲っている様な気分になる

 

…という仕掛けがされていたり

あとクレーさんは…

 

一度完成した作品を10年した後に

90°回転させてまた別の作品にしたり、

完成作品の裏には、表の作品の上下反転させた絵を描いていたり

 

…と、3次元・4次元的に作品に取り組んでいて、

その関連作品を同じ部屋に集め

きちんと表も裏も見れる様な展示の仕方をしていました。

 

それから彼は…

 

一旦完成した作品を切断して(!)

別の台紙に再び貼り付けて、また1枚の絵にしたり

 

…とかしていて

そういうプロセス毎に島の様なブースに分けられ、島から島へと誘導させる展示方法も面白かったです。

 

出品作品リストも事細かく丁寧に表記されており

この企画を考えた美術館の学芸員さん達の熱意を感じます。

 

物販も充実していた様に思います。

私が良いと思った作品の絵葉書もあったし(笑)。

  

私の一押しは…

『庭園建築のプラン』

油絵具に水彩にチョークまで使って描かれていて

塗り込む処は塗り込んでありますが、軽やかな淡い色が乗ってあったりする

表現の幅が広く、色感の良さが伝わる絵だと思いました。

 

ナント!展示期間は明日までですが!

なかなか楽しめる展覧会な事間違いなし!

だと思います~。

 

 

読んで下さった方に感謝を込めて。

 

 

f:id:imotaS:20210220215710j:plain

クレーっぽい?かなと…

これは何でしょう?(笑)