おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

日本絵画の魅惑 @出光美術館に行ってきました~

web拍手 by FC2

 

なんだかんだと色々ある美術モノなのですけども…

とにかく…

 

GW前企画!

当ブログ的GWにお勧めしておきたい美術館!

 

…と冠して、

またもカムバックさせて頂きますーっ!

 

 

そんな訳で

本日ご紹介させて頂きますのは

4月5日~6月8日迄の日程で

出光美術館で開催されております

『日本絵画の魅惑』

についてでございます~。

 

出光美術館の最寄り駅は日比谷という事なのですけども

東京駅からも十分歩ける感じではありますかね~

目印は帝国劇場

その上にありますが

帝国劇場入り口の横にあるこのような↓

f:id:imotaS:20211020184748j:plain

入り口から入りエレベーターを使って美術館まで行くのですけどもね…

 

前回のこの美術館モノテーマの記事↓

『いけばな×百段階段 2014 @目黒雅叙園

で、散々…

エレベーター如きに螺鈿←(笑)

…という話をさせて頂きましたばかりでですね、

 

※考えてみれば↑の目黒雅叙園の展示もGWに被ってますね…

 

前々から素敵だなーと思っていた出光美術館のこの入り口エレベーター、

 

なんと今回、

 

撮影させて頂いちゃいましたーーーっ!

 

それがコチラ↓

f:id:imotaS:20211020184806j:plain

エレベーターのドアに描かれる白い扇の部分に

螺鈿細工が施されているのですっ!

こちらも…

エレベーターのドア如きに螺鈿ですーーーっ!←(笑)

 

ウツクシイなぁ。

 

あんまーり美術館のスタッフ様方に

何と言いますかこれ見よがしにご迷惑になったら申し訳ないので

ワタクシはほぼ写真撮影をお願いする事はないのですけど

ま、

写真がなくても大好きな美術については語れますし

そもそも写真で見るのと本物を生で見るのでは

全くの別物と言っても過言ではないくらい違いますからねぇ

ワタクシは実際に見て作品を感じて頂きたいので

本当はあんまーし作品の写真は掲載したくありません

でも、

今回は前回の事があって…

我慢出来ずにお願いしてしまいました…(汗)

それでも快く応じて下さったスタッフ様、

お忙しい中ありがとうございましたっ!

 

 

そんなこんなな素敵エレベーターを

上がった先にあります出光美術館での今回の展示ですが…

“日本絵画の魅惑”というだけありまして

 

絵巻モノ

仏画モノ

水墨画モノ

やまと絵モノ

風俗画モノ

美人画モノ

文人画モノ

琳派モノ

狩野派関連

禅画モノ

 

といった、

日本画を語る上で欠く事の出来ない画派…というか

細かい分類というか

を、出光美術館日本画コレクションからモーラしつつ

それを各セクションに分けて展示する判り易さを併せ持ち

かーなーり、

タイトル通りに日本画の魅惑に迫っていると思われる構成で

各セクションにほぼ“重要文化財”か“重要美術品”が配されているという…

内容的にも間違いはない感じだと思う良い展示だと思います。

 

そんな中で、

ワタクシが特にお勧めするのは…

 

室町時代のやまと絵で

『日月四季花鳥図屏風』

 

ですかねー。

なんと言いましてもこちらは

現存する屏風としては最古のものなのだそうで!

 

まぁー

室町時代のもので作者不詳?なので状態は良くないと言えば良くないですので

過度な期待はしないで下さい

と、あらかじめ申し上げさせて下さいませ←(笑)

 

そんな感じなので結構絵の具が剥脱していたりとかいった事はありますが。

 

コチラの作品は不思議でして…

 

絵の具が剥脱しても絵の具の縁が残っていたりしまして

ソレからまだ絵の具がのっていた頃が想像出来るといいますか、

“箔”の後からも…

銀を使っていたと思われる箇所は酸化して黒くなっていますがその部分は銀で

金はたぶん濃い目の茶なのでそこは金で

そして屏風の中心的な処に…

“日”の屏風には“太陽”を表したと思われる丸い金属の板

“月”の屏風には“月”が表されていると思われる下弦の三日月(確か)の形の金属板

が、それぞれはめ込まれておりまして

 

…といった事を考えながら見ていると

さぞかし華やかだったろうなと思えてしまうのです。

 

絵葉書の販売がありましたので参考までに載せてみましょう~。

 

f:id:imotaS:20211020184909j:plain

日月四季花鳥図屏風(部分) / 出光美術館

絵葉書を撮影

 

緑は結構残ってますよね~。

想像…出来ます?←(笑)

 

この屏風の枠にもワタクシメの大好きな螺鈿が施されていたのですが

枠は後付けかな?なんて思っておりましたら

当時ままなのだとかっ!

美しい美意識だなぁ。←同じ意味だよっ!(笑)

 

 

あとは~

先日まで放送されていました

アニメ『鬼灯の冷徹』に出てきそうな地獄の絵図

『六道・十王図』とかも面白いですよ~。

 

それから~

やっぱり狩野派長谷川等伯を並べて展示してあるのは面白いですよね。

 

 

という具合に

日本画を初めてご覧頂く場合でも判り易く

楽しい展示で…

GW等にご覧頂くのにもお勧めです~!

よろしければどうぞ~!

 

 

読んで下さった方に感謝を込めて。

 

 

f:id:imotaS:20211020184924j:plain

開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時半迄)

毎週金曜日は午後7時迄(入館は午後6時半迄)

休館日:毎週月曜日(但し5/5は開館)、5/7・8は展示替の為休館

入館料:一般1000円、中学生以下無料

 

あ、あと

展示の所々に“鑑賞のツボ”なる説明書きがありまして

展示されている作品をより深く観る為のワンポイントアドバイスといいますか

そんな心使いもステキで内容も面白かったなぁ。

 

あーっ!

更に本展は

前期(4/5~5/6)と

後期(5/9~6/8)の

展示の内容が大幅に変わるらしく…

前期に来場しますと後期の鑑賞割引券を頂く事ができますーっ!

 

どうですかっ!

出光美術館っ!

太っ腹ーーーっ!←(笑)