おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

相馬・目屋・白神山地景色

西目屋 乳穂ヶ滝シリーズ

続いては、西目屋村の乳穂ヶ滝です。 世界遺産 白神山地の玄関口にある西目屋村の乳穂ヶ滝は高さが33mで、滝の裏の洞窟に進入出来る滝窟です。冬になると運が良ければ滝全体が氷結して氷柱になります。その凍り具合で毎年、その年の農耕の出来不出来を占うの…

狛犬三兄弟一挙全得!

多賀神社と熊野奥照神社と弘前八幡宮の狛犬は福井の笏谷石で3つ共1664年に奉納されているご兄弟狛犬/ご兄弟狛犬の一挙ご紹介

雪降って氷固まる2018@西目屋/乳穂ヶ滝その後

東京地方ではソメイヨシノが満開という事ですけども津軽の冬の氷の話の続きを敢行致します前回は西目屋の乳穂ヶ滝が完全氷結 致しました今回はその後の乳穂ヶ滝を少々見てみましょう 前回の完全氷結より更に3日後です繋がり始めのこの頃 ↓ omochasoushi.hate…

雪降って氷固まる2018@西目屋/乳穂ヶ滝2.23

津軽の冬の氷を見ており前回は西目屋の乳穂ヶ滝 がついに繋がったところをご覧頂きましたけれども西目屋村のHPを拝見すると次の日の2月23日が完全氷結とされておりましたので当ブログでも前回の次の日の模様を載せてみましょう ↓ いきなり後ろから上方を見…

雪降って氷固まる2018@西目屋/乳穂ヶ滝2.22

2018年冬の氷 西目屋の乳穂ヶ滝を見ております前回、2月頭に崩壊した乳穂ヶ滝を2月中旬に再訪するとどうやらもう少しで繋がりそう!といった所でしたけども当ブログオーナー的には、条件が良ければ再訪日の週の週末辺りに完全に繋がるかなぁとか考えていたの…

雪降って氷固まる2018@西目屋/乳穂ヶ滝2.19

葉っぱの全て落ちた木々の枝に咲く白色の花を中心に見ていた前回記事 ↓ omochasoushi.hateblo.jp から引き続きまして、津軽地方の水の流れが固まって出来た氷を愉しみ尽くそうといったお話で西目屋村の乳穂ヶ滝 を見ております前回は2月の頭に訪ねて滝の流れ…

枯れ木残らず花が咲く2018@西目屋/乳穂ヶ滝

春の訪れを感じられる今日この頃ですけどもまたもや当ブログでは一つ前の冬のお話をしておりまして、前回は岩木山は嶽方面を見てみました今回は嶽から一路下ります ↓ 下った山間です日影なので青い色が強く出ました 下って山間を抜けると見えてくるのが ↓ 岩…

津軽観桜会ツアーズ2017 〜春の桜の西目屋方面

津軽観桜会ツアーズ2017/多賀神社/岩屋観音

乳穂ヶ滝のこぼれ写真集(2)

西目屋・乳穂ヶ滝の一連記事のこぼれ写真を 前回から並べております〜 石窟に出来た氷柱カーテン+三本杉 ↓ 写真全体で見るとハープとか竪琴みたいにみえますね ↑ 岩に出来たツララと一本の木 ↓ 木が枝を手にして “右” 方向を指してくれているのか←(笑) “ト”…

乳穂ヶ滝のこぼれ写真集(1)

前回までの記事 ↓ ▷冬といえば氷も見たいので(3)◁ の、 出しそびれ写真が忘却の彼方へ過ぎ去る前に並べて置こう という、 いわゆる補完的記事です〜 早速、 乳穂ヶ滝の流れ始め ↓ 、、、、の左側カット ↑ 、、、、の右側カット ↑ ※岩窟に出来ているツララに…

冬といえば氷も見たいので(2)

西目屋村の乳穂ヶ滝の2017年冬のレポート記事2回目

冬といえば氷も見たいので(1)

西目屋村の乳穂ヶ滝の2017年の冬の模様のレポート記事

津軽秘境?巡り(2)ー岩屋観音

「岩木山」の神さまを巡る探訪記・岩木山と八甲田山と津軽前説その2/西目屋村の岩屋観音

白色の多賀神社

「岩木山」の神さまを巡る探訪記・隠されたもの編その3/多賀神社初登場/多賀神社初詣2016

冬の滝を見に行こう~乳穂ヶ滝(2)

昨日の続きです~ 昨日の記事はコチラ ↓ 昨日から始まった青森は弘前市の冬の風物詩 弘前城雪燈籠まつり に、併せましてオススメしたい白神山地の入り口にある 乳穂ヶ滝/におがたき の直前までご案内したところでしたが。 ここで詳しい場所のご説明をしてみ…

冬の滝を見に行こう~乳穂ヶ滝(1)

もうすっかり春分も過ぎた頃となりましたが・・・ それは今年の年初めのコト。 今年も漏れなく元旦初詣記事をお届けしてみましたが。 実はっ! あの2つの寺院の間に行った場所がありまして なんといいますか、 年の東京地方は雪が降っても積もらないなー と…