おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

2013年の菩提樹での楽しい雑学話

web拍手 by FC2

今年も菩提樹の花が咲くシーズンがやって参りました!

今年も見に行くゼっ!

 

…と、やる気は満点だったのですが

今年は当ブログでも春先に散々ボヤいた様に…

 

花の開花が早い!

 

…という事を、スッカリ失念していたいもた(汗)

ハッ!!とした時には

梅雨らしくない今年の梅雨で、珍しく雨が降り続いておりました…

 

菩提樹の花は大丈夫かナ…

 

と思っていた昨日、

漸く昼間に晴れ間が出たので…

 

菩提樹、いつ見るの?! …今でしょっ!!

 

…という勢いで(笑)見に行ってきました。

 

そんな感じですっかり熱く語っている菩提樹ですが、

皆さまご存知でしょうか?

 

仏教において、

釈迦がその木の下で悟りを開いたらしい事で有名ですが

 菩提樹は何と言っても、

花が咲くと…

蜜柑の花に近い様なと~っても甘い良い香りが凄くするのです。

大好きなのですよね~♪

 あんま~り、植えられているのを見た事がなく、

私が東京地方で知ってるのは…

 

大宮八幡様の境内!

 

…という訳で、

大宮八幡様は門が開いている昼間でないと見れないという事も有りの…

 昨日撮れた写真がコチラ!

 

f:id:imotaS:20210405155834j:plain

もう…これがイッパイイッパイでしたっ!(笑)

 

やっぱり今年は例年よりも開花が早かったそうで

雨が降り続く前に満開になっていたそうです…(泣)

しかも菩提樹は雨に弱いらしく…

上で撮った写真の花が本当に最後っぽかったです。

 

…というお話を聞かせて下さったのが

私と同じく写真を撮りに来られていたご夫婦様でして。

 

それでちょっとお話をお聞きしましたら

このご夫婦様がまた凄い方で…

 

植物や郷土の歴史等にお詳しいのですが、

何故そんなに詳しいのかというと…

気になった事はトコトン突っ込むらしく、

気になった事が判るまで…

 山を越えたり

資料を求めて新聞社に行かれたり

はては国立図書館に調べに行かれるそうなのです~!

 

ブログに書いても良いというご許可を頂きましたのでちょっとご紹介。

 

今日のテーマとなっている菩提樹ですが

菩提樹の花が実になると…

f:id:imotaS:20210405155908j:plain

 こんな感じなのですが…

この実が落ちて乾燥させたモノが…

 

なんと数珠になるそうなのですっ!

 

皆さまご存知でしたか~~~っ?!

私は全然知りませんでしたっ!

 

しかもですね、

その数珠を…

 

持っていらっしゃったのですっ!

 

見せて頂いたのですが、

これぞ知る人ぞ知るマニアックお洒落ですっ!

 菩提樹の実に細工するのも難しいらしく

中々手に入らないのだそうです~。

 

更に珍しい植物系のお話では…

 

突然ではありますが、

お正月にする遊びの…

羽根突きを思い出して頂きたいのですが…

羽子板で打つ…

 

羽根突きの“ハネ”の尖端部分

 

思い出せますか?(笑) 

f:id:imotaS:20210405155947j:plain

手前ミソですが説明画を描いてみました。

 

Q.この黒い部分、何で出来ているでしょう?

 

 ちなみに私はプラスチックと答えました(笑)

 

 A.答えは下の写真での…

 

f:id:imotaS:20210405160014j:plain

 左側は菩提樹の落ちた実

答えは右側の…

 

ムクロジの実 と言います。

 

この飴色の皮を剥ぐと…

羽根突きのハネの黒い部分が出てくるらしいのですっ!

 

皆さまご存知でしたか~~~っ?!

私は全然知りませんでしたっ!

 

ムクロジ”って、漢字は“無患子”と書くらしいのですよね。

文字通り、

“子供”が“患”わ“無”い様に

という願いをこめて

年の始めにこの実を羽根突きに使ったのかもしれないですね。

 

ちなみに、珍しいムクロジの実は…

ご夫婦様に頂いてしまいましたっ!

ありがとうございます~っ☆

 

そんなこんなで、とても楽しいお話をた~くさん、伺いました!

 

それでこのご夫婦様のお話を伺って私は思ったのですよ。

もしかして…

 

岩木山の神様”の謎をもっと突っ込んで調べなさいというサインかな?と…

 

この様に、

沢山の気付きを下さったご夫婦様ですが

後々お聞きしましたら…

 

世田谷区誌研究会でもご講演されている、

大田区郷土の会 副会長 佐藤 博 先生

でいらっしゃる事が判明っ!!

 

うわぁ…

そりゃお詳しいですよね!

 

佐藤先生ご夫妻様、有意義で為になるレアで楽しい時間を

ありがとうございました~っ!

 

 

 

読んで下さった方に感謝を込めて。

 

 

 

f:id:imotaS:20210405160128j:plain

佐藤先生ご夫妻様とすっかり話こんで、

帰りには6月末日の夏越しの大祓の茅の輪くぐりが出現していました。

 

 

 

 

勿論、出来たてをくぐってきました!(笑)