おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

どこから見ても岩木山(2)

web拍手 by FC2

前回から続いております

使っている画像が岩木山のみというマニアックな前回記事はコチラ 

▷どこから見ても岩木山(1)◁

前回までは、

岩木山の南側地域から見る岩木山をお送り致しましたけども

今回は、

東側地域から見る岩木山を見てみます

当ブログのテキトー津軽平野地図ではだいたいコチラ ↓

 

まずは

前回から続いて弘前の続きでちょーっと、、、、

津軽平野を流れる岩木川について触れておきたく

川の名前に “岩木” がつくくらいなので

だいたい岩木川では岩木山を臨めるといいますか

そして岩木川弘前市内(弘前公園付近)ではそれなりに幅が広いので

割と大きめな橋がかけられており

そんな橋がある程度の距離間隔で幾つか御座いまして

何が言いたいかといいますと、

毎に岩木山の形は違う

といいますか、

という事で弘前弘前でも弘前公園付近の橋から幾つか見てみましょう ↓

 

岩木山からだいたい南南東の岩木茜橋から ↓

方角的には西目屋寄り

 

 
岩木山からだいたい南東の富士見橋から ↓

弘前公園近く


岩木山からだいたい東の清瀬橋付近から ↓

延長線上に八甲田山

 清瀬橋だけ真夏の岩木山なので判りづらくはあるのですけども

岩木茜橋では、

弘前から見ていわゆるシンメトリー岩木山の左側の鳥海山の下方に

割と幅が広くて長い雪地帯が見えるのですが

ソレは当ブログでたまに登場する百沢スキー場でして

その百沢スキー場の幅が徐々に狭くなるといいますか

え?

マニアック過ぎ?

同じに見えるって?

 

気を取り直しまして、

岩木山の南東の延長線上の弘前公園のその先は十和田湖

ですので

弘前公園で見る岩木山とほぼほぼ同じなのが御鼻部山 ↓

この頃の御鼻部山は一帯がそれは見事な紅葉をしていたおり

って、

岩木山が小さすぎて判りづらいので、

コチラ ↓

前回の弘前公園本丸からの岩木山をご覧頂きますと、、、、

似たお姿ですね

次に、

岩木山からだいたい真東の八甲田山の麓の城ヶ倉から ↓

この時は城ヶ倉付近も紅葉が素晴らしく

って、

また岩木山が判りづらいかもです(汗)

ではコチラ ↓

御鼻部山と比べると向かって右側の巌鬼山

なだらかになってきているのがお分かり頂けるかと

 

巌鬼山という事で、

岩木山から東北東に位置する鬼沢 ↓

 

なんといいますか、

左右の鳥海山、巌鬼山が水平になってきました

ですのでなんといいますか、

真ん中の岩木山がまるで鬼のツノようだな、と

 

 

読んでくださった方に感謝を込めて。

 

 

コチラ ↑ が弘前公園付近の岩木山と手前の岩木川