おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

岩木山の神さま(4)

web拍手 by FC2

実は…

岩木山には神降ろしを行う人々のみの集落が存在した!

 

という事で。

そんなこんなで母が

山神信仰をしてる知り合いの方から話を聞いた

と連絡が来ました~

 

何でも…

まず岩木山は山頂が三峰に分かれてますが↓

f:id:imotaS:20210328192101j:plain
この弘前側から見た場合

右側…巌鬼山

左側…鳥海山

というのですが、

この右側のお山を祀った巌鬼山神社が

巌鬼山の麓の十腰内という処にあって

そこが山神信仰の拠点だとか。

 

へー。

と思って、ちょっと調べたら…

今まで坂上田村麻呂伝説が何か邪魔になって全然気付かなかったけど

実は、 

 

(1)の記事で行った“岩木山神社(百沢)”は

元々、神託により“巌鬼山神社(十腰内)”から遷座していて…

(“十腰内から百の沢を越えた先への遷座”だから

岩木山神社のある地域が百沢という名前になったとか)

(上の写真でいうと岩木山神社は左側の山の麓に在る)

 

…つまり、

巌鬼山神社が岩木山神社の元社 だった。

 

あとこの“十腰内”の地名由来が…

 

昔々、鬼神太夫と呼ぶ剛力の刀鍛冶がいて

十腰内より日本海側へ入った湯船の村の刀鍛冶長者の娘に求婚したが

長者は困って、一晩の内に十腰の刀を鍛えたら許すとした。

すると、鬼神太夫は一晩で刀を鍛えてしまい

娘が惜しい長者は一本隠した。

刀が一本足りず

「十腰無い、十腰無い」

と言って内陸の弘前方面へ消えたので…

その地が十腰内になったとか。

 

鬼といえば思い当たる事があった…。

 

…つづく!

 

 

読んで下さった方に感謝を込めて。

 

 

 

f:id:imotaS:20210328192205j:plain

冬の岩木山(百沢寄り)