おもちゃ箱な平生草子のブログ

好きなイロ色を書いております

 

◎スマホでご覧下さる皆さまへ◎

スマホで当ブログ記事を閲覧すると、はてなの仕様で文章途中で広告が入ります。

スマホの設定を「PC版で見る」に設定下さいますようお願い致します。

 

穴をひらき出ればなり。

web拍手 by FC2

今日は月が下弦。

 

それでもって、

二十四節気の『啓蟄』でした。

 

“啓”には“ひらく”

“蟄”には“土中で冬籠りしている虫”

 

…の意味があるそうで、

そうすると、

啓蟄は文字そのまんまの…

 

立春からこっち、

暖かくなってきた太陽の陽気で地中も温まり

虫たちも穴を開いて出てくる頃

 

…という感じの意味ですが。

 

私的にいつも思う事が、

二十四節気”って東北地方の気候には全然当てはまらないよなぁ

と、幼き頃より思っていました。

 

だって、

今年の青森なんて

今、

絶対に、

虫は土から出てこれない!!

 

 …何故なら!

もんのスゴい雪が積もっているから(笑)

 

二十四節気って、元々中国の…

黄河地方の…

しかも約2600年前の気候が基になって作られているらしいので…

 

そりゃ東北地方ぢゃ、ズレズレですかね?(笑)

 

 

読んで下さった方に感謝を込めて。

 

 

f:id:imotaS:20210401222308j:plain

だってさ~、ほら、吹雪いたら…

こう!

ですよ?!(笑)

(ま、コレは1月の弘前でも山の中の写真だけど)

上記写真だけだとアレなので…(笑)

 

f:id:imotaS:20210401222324j:plain

冒頭で下弦の月の話をしましたが

満月以外の月を携帯のカメラで撮るのはまだまだ難しいので、

 

ずっと出しそびれていた1枚。

東京国立博物館本館を出た処で

ちょうど夜のとばりが降りてイイ感じでした。